2015年03月28日

 破滅。

 
 ドイツの格安航空ジャーマンウイングスの旅客機事故は、副操縦士がわざと墜落させた疑いが濃厚となった。道連れは149人。一個人の破滅願望に神も仏も無力であった。

花1
 大塚家具のお家騒動は社長側の勝利となった。勝ったのは娘。負けたのは父親。当事者は真剣でも傍から見れば親子喧嘩。「人の不幸は密の味」という言葉を知らないのか。破滅の始まりである。何が「ノーサイド」なんだろう。確かどっかの党の党首選挙でも聞いた言葉である。それからは坂道であった。

花2
 沖縄の普天間基地移転問題で、翁長知事は本気で工事を中止させたいのだろうか。だったら、もう県民により中国沖縄省か日本国沖縄県の選択をすればよい。押しても引いても破滅は不条理だがそれも仕方がない。
 

posted by 工房藤棚 at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2015年03月15日

 紅い花。

 
 つげ義春の「紅い花」の世界は妖しく哀しく不気味に優しい。

紅い花1
 中島みゆきの「まつりばやし」の世界は切なく悲しく『もう紅い花が揺れても』と嘆き諦める。

紅い花2
 流れる紅い花は山椿ではなくて。

紅い花3
 心に揺れるのはまつりかざりの紙の紅い花。


posted by 工房藤棚 at 17:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2015年03月05日

 この人たちが望む世の中とは。


 一時停止違反で捕まった。

1
 物陰に潜む男3人が乗ったパトカーは赤灯を回転して追ってきた。

2
 もし本当に交通安全を願い危険な交差路であるならばゴキブリのようにコソコソと隠れることなく堂々と標識の前で啓蒙すればよい。

3
 権力を行使できる人は紅潮して反感を買うのは承知だと宣った。

4
 それは今生きている子供の安全より大事なことか。
 交通と治安を同じ組織としているのは無理があり過ぎるだろう。

5
 切符を切った若い男の手が微かに震えていた。

 

posted by 工房藤棚 at 21:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言
                                       .
Logo