2015年07月23日

Shizuokaの憂鬱、故の停滞。

 
 「左巻き+度を過ぎた自己顕示欲+独り善がり」が通用しないことは、民主党政権の代表者で充分学習したのではなかったのだろうか。

 流石に、その三つともは揃ってはいないだろうと、後ろ向きの選択をしてみたが、想像以上の昼行灯であったのは愛嬌か。

停滞
 それは国の政だけではないのは当然である。しかし、である。Shizuokaの現場は悲惨である。県と県庁所在市で政令指定都市の頭が犬猿の仲ときている。三拍子揃った人を相手にするのは鬱陶しいだろうと理解できるが、首長が会談した後に泣きっ面は情けない。

 「県都構想」と呼んでいるが、権限が及ばないのが悔しいだけである。自分の言うことを素直に聞かないのに腹を立てている駄々っ子としか映らない。大の大人がこれ程嫌悪感をあからさまにする姿には、市民は当然県民も呆れ果て、選挙の重要性を再認識しただろう。

開放
 県史に残る暗愚の8年と呼ばれ、回復にはそれ以上の時間を必要とするかもしれない。元凶は、私のしごと館である。
 

posted by 工房藤棚 at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月21日

それをパズルと呼ぶならそうなんだろう〜CHESS PUZZLE〜2、ROOKを手にして。

 
 安物にはない輝きを秘めていた。滑らかな曲線と永い時間が育んだ洗練には人を安らかにする落ち着きがあった。

チェスパズル ルーク
 ROOK(ルーク)は静かに佇んでいた。

チェス ルーク
 <鍵のコイン>を封印しているという。

CHESS PUZZLE ROOK
 だからパズルと名乗っているらしい。

CHESS ROOK
 浮世では素直も一つの才能である。

ChessPuzzle
 それはチェスの駒をモチーフにした優しく美しいオブジェ。
 

posted by 工房藤棚 at 18:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | HUZZLE・CastPuzzle

2015年07月20日

それをコインと呼ぶならそうなんだろう〜CHESS PUZZLE〜1、BISHOPを手にして。

 
 CastPuzzleの新シリーズであるプレミアム〜チェスパズル〜が発売となっている。はじめ6月末の販売開始予定が7月末に変更となり、いつの間にか7月18日発売となっていた。

チェスパズル ビショップ
 一挙6品の勢揃いであるが、チェス駒は6種類なのでこれでチェスシリーズはお終いである。このシリーズは価格が統一されていなくて、三千円強から二千円弱まで大体大きさに比例しているようだが、本家のCastPuzzleと較べると大分高い。

チェスビショップ
 価格は高くても、それなりのインパクトなり価値を見い出せるなら、それはそれである。このシリーズのテーマは『封印された幸運のコインを探し出せ!』ときた。外箱には、コインに関する蘊蓄が色々と記述してあるので、コインに対する期待は否が応でも高まる。

CHESS PUZZLE BISHOP
 BISHOP(ビショップ)に封印された物を探し出した。オオ!、これがコインか。悪夢か。騙されているのか。ビショップに封印されたコインはフクロウをモチーフにしたものというが、ガチャガチャなら十円でも苦情がくるレベルであろう。

CHESS BISHOP
 パズルとして見ても苦しい。CastPuzzleでいえば、内部構造の”読み”で挑む「からくりボックス系」なんだろうが、予想した通りであり、それ以上でもそれ以下でもない。目に見えないだけで、頭で見えてしまう。そして、現れたのが、さんざん煽ったコイン擬き。

CHESS PUZZLE
 まさかこの流れのまま五品続くとは思わないが、次のROOK(ルーク)には更なる試練の予感がする。
 

posted by 工房藤棚 at 16:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | HUZZLE・CastPuzzle

2015年07月11日

CastPuzzle新シリーズ誕生の陰でリストラの嵐が。

 
 リストラとは、英語のRestructuring(リストラクチャリング)の略語で「再構築」が本来の意味なので、文字通りCastPuzzleのリストラが断行されている。

前に廃盤になったキャストパズルたち
 難易度に、ひらめき指数・論理指数を追加して総合難易度と変更する以前に、簡単で売れ行きが悪いのだろうと見当がつく六品を廃盤としたことに続く残念な流れである。それにはキャスト キーも含まれていて寂しい思いをしたものである。

キャスト キュービー

 いつの間にか、キャスト キュービーとキャスト ディスクの名前が消えたと思っていたら、今度は一挙に九品が廃盤となるという。

キャスト ディスク
 2015年4月現在の業者用カタログによると、以下の商品を『在庫限りで廃盤となります。予めご了承ください』としている。言葉を替えれば「廃盤に付き在庫限り」である。

キャスト シーホースたち
 それは、CAST VORTEX、CAST BAROQなどでお馴染みのAkioYamamoto氏の作である旧マリンシリーズをリニューアルしたキャスト シーブルーム、キャスト シャーク、キャスト クロー、キャスト スターフィッシュ、キャスト リーフ、キャスト シーホースの六品。

キャスト プレート
 更に、CastPuzzleの立役者である芦ヶ原伸之氏の「Nob's Last Present」と刻印されたキャスト プレート、2009年に発売開始されたキャスト メダル、キャスト ホースをより難しく改良したというキャスト ダブル・ユーの三品である。

キャスト メダル

 キャスト ヘキサゴンに同封されていた2014年12月現在のリーフレットには上の九品は掲載されていた。しかし、実はもう2年前の2013年7月には「2013-2014 Puzzles & Games Catalog HANAYAMA」にて告知されているという情報もある。知る人ぞ知る既定事実だったのである。

キャスト ダブル・ユー
 一ロットでどれくらい作製するのか知らないが、売れない商品は本当に売れないのだろう。漠然と想像している数より一桁少ないのかも知れない。メーカーの本当の狙いや苦労は当事者にしか分からないけれど、綺麗事を言ったり聞いたりでは済まない状態に陥っているのは確かな事実であろう。

キャスト クロー
 平和が訪れた19世紀末のイギリスでパズルブームが起こったという。それから一世紀以上が経過し日本で生まれ洗練されたパズルが姿を消していく。 「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」。

キャスト シーホースとキャスト リーフ
 ・・・輪廻転生・・・。いつの日にか、とある処で復活する暁には、その原品はたとえメッキが色褪せ輝きは失われても金属の存在感や重厚感が新鮮な驚きで受け入れられるだろう。それと共に、アナログの優しさと背後にある文化の豊かさや多彩で細やかな造形が再認識されるに違いない。

キャスト シーホース
  とりあえず、愛蔵用に廃盤のなかでは一番のお気に入りのキャスト シーホースは確保した。今は新CastPuzzle プレミアムシリーズ〜チェスパズル〜を手に入れるよりも、欲しかった廃盤品を確保することの方が賢明な判断だろう。何故なら在庫切れは突然、確実にやってくるのだから。

CastPuzzle一覧表150711
 

posted by 工房藤棚 at 18:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | HUZZLE・CastPuzzle

2015年07月05日

99%嘘つきの平安。

 
 ゆったりとして穏やかな時間が緩やかに流れていく。

薔薇1
 『個人情報をネットワーク上の共有フォルダで扱う時はパスワードなどを設定する』。
 意味も意図も分からない上に面倒臭いことは嫌だから「対策完了」報告。

薔薇2
 日本年金機構の個人情報流出事件では、年2回の報告において99%以上が虚偽だったと報道されているけれども何かの間違いだろう。そもそも、そんな内規なんて存在しなかっただろう。そう考えるしか無い。何故なら正直者が1%以下なんてことはあり得ないのだから。

仙人掌
 怖いもの見たさで一度覗いてご覧。99%が、ゆったりとして穏やかで緩やかに流れている時間に身を漂よわせているから。
 

posted by 工房藤棚 at 20:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
                                       .
Logo