2017年01月17日

黄楊木地の第一作 菱湖書の彫り駒ようやく一段落。

 
 年末年始の時間をみつけてコツコツと進めていた黄楊木地の将棋駒の第一作がようやく一段落した。

P1020585(1).JPG
 一番お気に入りの菱湖書で、当然ながら彫り駒である。見る人が観れば笑止ものだろうが当人としては、一つの形となったものが出来上がる喜びは一入である。

P1020582(1).JPG
 本当は未だ磨きの行程があるのだが、道具や材料が揃っていないので一区切りとしよう。

P1020586(1).JPG
 数多くの失敗や反省点があるのだが、特に気になった三点を自戒の為に記しておきたい。
 1.字母子の貼り方が雑で目立つ。
 2.彫りの線が汚い。
 3.彫りの深さのばらつきが大きい。

P1020587(1).JPG
 されど、前向きに捉えなければいけない。まだまだ大きく上達する段階である。慣れることにより洗練される実感はある。とにかく愚直に彫り続けることであろう。
 

posted by 工房藤棚 at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 将棋駒
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178407901
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
                                       .
Logo