昨年の12月初旬から、酷い腰痛となり歩くことも困難になってきた。腰が痛いということは本当に大変で、朝起きるだけで約1時間も四苦八苦して、ようやく立てても今度は座っていることが出来ない。座れなかったら立っているしかないが、意味もなく立っていても疲れるだけである。仕方がないので横になりたいのだが、次に起き上がる自信がない。自然に起きるイメージが湧かないのである。それでも普通に考えて安静にしているしかないだろう。ただ、健康な時に横になっているのと痛みを抱えての安静では、時間の経過に雲泥の差がある。「もしかしたら、もう一生普通に歩くことができないかもしれない」と重い不安が深くよぎる。
意を決して接骨院を訪れ治療して頂いた結果、腰痛は画期的に回復した。自分でも信じられない程に見事に復活した。ただ、プロの先生から見たら色々と問題が山積していると言う。ならば、一つづつ解決していくしかない。故に現在でも治療中である。素直な感想は、永年にわたって溜め込んできた歪は、一朝一夕に解消するという訳にはいかないのだなということ。ただ、間違いなく言えることは回復への順調な歩みである。そして、それこそが気分を明るくする所以である。昔から言う。「信じる者は救われる」。
趣味の仏像彫刻は暫く休むことにした。そうしたら時間が出来た。何を行うか?色々と片付けて、ふと閃いた。今流行りの動画を作ろう。早速、「YouTube(ユーチューブ)」の「ショート動画」を作った。アプリは無料体験版の「PowerDirector」で、試行錯誤しながら約2日後には最初の「ショート動画」をアップすることができた。「CastPuzzle」や「はずる」のユーザーが「仏像彫刻」に興味を示さないのは重々承知していますが、一度観てやって下さい。「ショート動画」ですから長くても60秒です。違うジャンルを覗いてみると、意外な発見があるのはとても新鮮です。
それは、「ショート動画」から「仏像彫刻 工房藤棚」と検索したら、タイトル「趣味の仏像彫刻の彩り」で現在は4本アップしています。そうして、良かったら「いいね」や「チャンネル登録」して頂けたら本人の励みになります。それから、慣れてきたら「CastPuzzle」や「はずる」関係の動画も作れたら面白いかなと、淡い期待を抱きながら、図々しくも嬉しい経過を期待しています。

【仏像彫刻の最新記事】